妊娠していると脱毛ができない理由とは?妊娠中の正しいムダ毛お手入れ方法を知ろう
脱毛を始めてから完了するまでの間に、妊娠が発覚することもあるかもしれません。そのような場合は、施術を受けることができなくなります。
妊娠中は脱毛できないと聞いて、「胎児に影響があるのでは?」と不安に感じる方もおられるでしょう。ここでは、妊娠中に脱毛できない理由と、妊娠中のムダ毛処理法について詳しく解説していきます。
妊娠中に脱毛ができない理由とは
カウンセリングの際に、妊婦中は脱毛することができないと説明を受けたことがある方もおられるでしょう。脱毛部位に関わらず、妊娠中の方や妊娠が発覚した方は施術を受けることができません。
妊娠中に脱毛できない理由には、ホルモンバランスの変化や妊娠による体調不良などがあります。妊娠するとホルモンバランスが大きく変化し、つわりや肌荒れ、倦怠感などが起こりやすくなってしまうことがあるためです。
そして、妊娠中は痛みなどの刺激に敏感になりやすいため、施術の際に強いストレスを感じてしまうことがあります。肌が敏感になることで肌トラブルのリスクも高まるため、安全性を考慮しサロンやクリニックでは妊娠中の脱毛をおこなっていません。
また、妊娠中は黄体ホルモンの影響でムダ毛が濃くなりやすく、施術を受けた箇所に再び生えてくることもあります。そのため、妊娠中に脱毛しても十分な効果を得ることができないことがあり、これらを総じて考慮されたうえで、妊娠中の脱毛をおこなわないのが一般的です。
妊娠中のムダ毛お手入れ法
妊娠中は、お腹の赤ちゃんを守るためにあらゆる部位のムダ毛が濃くなるといわれています。しかし、ムダ毛が濃くなっても脱毛することができないため、気になる場合はご自身で処理をおこなわなければなりません。
妊娠中の肌は非常にデリケートですので、肌への負担が少ない方法を選ぶ必要があります。カミソリは肌表面を傷つけ痒みや乾燥を引き起こすこともあるため、なるべく使用は控えた方が安心です。
また、毛抜きでムダ毛を抜くと毛穴から雑菌が入り炎症を起こしてしまう恐れがありますので、毛抜きの使用もできるだけ控えたほうがよいでしょう。
妊娠中のムダ毛処理には、肌への刺激が少ない電気シェーバーがおすすめです。ただし、負担をかけにくいとはいえ、力を入れて深剃りすれば肌は当然傷ついてしまいます。電気シェーバーでお手入れする際は、肌に刃が触れないよう優しく剃るようにしてください。
ムダ毛がそれほど気にならないのであれば、無理に処理をする必要はありません。しかし、腕や足など人目につきやすい部位のムダ毛は放置できないのが実情です。
可能な限り処理の頻度を減らし、自己処理をしたあとは肌が乾燥しないよう保湿などのケアを欠かさずおこなうようにしてくださいね。
安全に脱毛するための注意点
脱毛中に妊娠が発覚した場合、授乳が終わるまでは脱毛を中断する必要があります。しかし、妊娠に気づかず脱毛を続けてしまうケースもゼロではありません。
妊娠中に施術を受けた場合、気になるのが胎児への影響です。一応、現段階ではフラッシュやレーザーが胎児へ直接影響を及ぼすことはないといわれています。そのため、過剰に心配する必要はありません。
しかし、脱毛そのものではなく、不安から来るストレスが胎児に影響を与えてしまう可能性もあります。万が一脱毛中に妊娠が発覚した場合、医学知識を持つスタッフがいないエステサロンでは不安を解消することができないこともあるでしょう。
一方、クリニックには医師や看護師など医療資格を持つスタッフが常駐しているため、万が一トラブルが起きた場合でも迅速に対応してもらうことができます。脱毛中の不安やストレスを軽減するためには、信頼できる機関で脱毛をおこなうことが大切です。
おわりに
脱毛が完了するまでには、一般的に1年以上の期間がかかります。その間に妊娠が発覚したり、妊活を始めたりすることもあるでしょう。
そのような場合は、産後体調が安定するまで脱毛を一時中断する必要があります。脱毛の再開時期はクリニックによって異なりますので、事前に確認しておきましょう。
出産後は子育てで忙しく、脱毛に通う時間を確保できなくなる可能性もあります。ムダ毛のお手入れを楽にしたいという方は、早めに脱毛をスタートしてみるとよいかもしれません。