デリケートゾーンの黒ずみは脱毛に影響する?気になるVIOの黒ずみをケアする方法も!
デリケートゾーンは、体の中でも特に黒ずみが発生しやすい場所です。そのため、「VIO脱毛をしたいのに、黒ずみがあるから脱毛できない」と諦めている方もおられるのではないでしょうか。
たしかに、黒ずみの度合いによっては脱毛の施術を受けられない場合もあります。しかし、一般的な黒ずみ程度であればそれほど気にする必要はありません。
今回は、VIOの黒ずみを予防する方法と、黒ずみがあってもおこなえる脱毛法をまとめていきます。
黒ずみがあるとVIO脱毛できないの?
「黒ずみがあると脱毛できない」という言葉を聞いたことはありませんか?
なぜ黒ずみの有無が脱毛に左右するのかというと、脱毛に用いられる光やレーザーが、黒い色に反応するように作られているためです。肌に光やレーザーを当てると、メラニン色素を含む黒い毛に熱が伝わり、その熱の作用によって毛根が破壊されムダ毛の再生を抑制します。
しかし、肌に黒ずみがあると、光やレーザーを照射した際に熱が毛に集中的に伝わらず、十分な脱毛効果が得られません。また、黒ずみに熱が加わることで照射時に強い痛みを感じたり、肌がダメージを受けたりしてしまう可能性があります。
そのため黒ずみの状態によっては、効果や安全性の問題から施術を断られてしまうことがあるのです。
とはいえこれは黒ずみが広範囲にわたって存在する方や、黒ずみの度合いが強い方のケースであり、うっすらと茶色くなっている程度の黒ずみであればあまり心配する必要はありません。また、脱毛機の種類によっては、濃い黒ずみがあっても施術を受けられる場合があります。
VIOの黒ずみの原因と予防法
脚の付け根やIライン、肛門周りなどに発生する黒ずみに悩まされている方は少なくありません。VIOラインに集中して黒ずみができてしまうのには、次のような原因が考えられます。
下着や生理用品による摩擦
締め付けの強い下着やナプキンなどによる刺激によって、肌を守ろうとメラニン色素が生成され黒ずみが発生することがあります。肌への摩擦は黒ずみの原因になりますので、きつい下着やゴムの締め付けが強い下着などの着用はできるだけ避けるようにしましょう。
ムダ毛処理による刺激
カミソリや除毛クリームを使い、アンダーヘアを自己処理しているという方もおられるでしょう。しかし、デリケートゾーンのムダ毛を処理する際に肌が傷つくと、メラニンが増え黒ずみの原因になる場合があります。
アンダーヘアのお手入れをおこなう時は、専用のソープを使用する・お手入れの頻度を減らすなどして肌への負担を軽減を心がけてくださいね。
ターンオーバーの乱れ
加齢やストレス、睡眠不足などにより肌のターンオーバーが乱れると、本来であれば排出されるはずのメラニンが排出されず、肌に留まってしまう場合があります。過剰に生成されたメラニンが肌に残り続けると、色素沈着となり黒ずみとして残ってしまうのです。
肌のターンオーバーを整えるためには、バランスのとれた食事や良質な睡眠をとるなど、生活習慣を整えることを心がけましょう。
黒ずみ肌にも対応可能なメディオスター
薄い黒ずみであればそれほど心配はいりませんが、黒ずみが濃い場合や広範囲に及ぶ場合は、脱毛ができない可能性もあります。しかし、脱毛を断られた場合でも諦める必要はありません。
脱毛機器にはさまざまな種類があり、その中には黒ずみがあっても施術可能な脱毛機も存在します。その代表ともいえるのが「メディオスターNeXT PRO」でしょう。
一般的な脱毛機は、毛根に熱を伝えて破壊し毛の生成を抑える仕組みです。しかし、この方法ですとムダ毛だけでなく肌の黒ずみや日焼けした肌にも反応してしまい、痛みや火傷などを引き起こしてしまうリスクがあります。
一方、メディオスターは毛根ではなく毛根より手前にある発毛因子「バルジ領域」を蓄熱で破壊する仕組みです。そのため、一般的な脱毛機と比べ刺激が少なく、肌の色の影響を受けにくいため黒ずみのある肌でも脱毛をおこなうことができます。
VIOの黒ずみが原因で脱毛を断られてしまった方や、脱毛できるのか不安という方は、メディオスターNeXT PROを導入しているクリニックに相談してみるとよいでしょう。
おわりに
肌がデリケートなVIOラインは、黒ずみが発生しやすい部位です。黒ずみを防ぐためには、できるだけ肌に摩擦などの刺激を与えないようにしましょう。アンダーヘアを脱毛し、自己処理による刺激をなくすことも黒ずみの予防に繋がります。
今回ご紹介したように、VIOの黒ずみが目立つような場合でも、脱毛機の種類によっては施術を受けられるケースがあります。まずはクリニックに相談し、どの脱毛法が適しているのかアドバイスを受けてみることをおすすめします。